新着情報

SGHの記事一覧

2018年度SGH研究発表会を開催します

Category : SGH

『2018年度SGH研究発表会』を2018年10月5日(金)開催いたします。

【講演】   「SDGsの目標を達成していくために、未来を担う高校生に期待すること」
       講師 笹谷秀光 氏(株式会社伊藤園 顧問)

【研究発表】 高1 プレゼンテーション        
           「人との共生」をテーマとした探究学習の成果を発表    
       高2 動画発表        
                            「自然との共生」を果たす上で人々に訴えかけたいこと
          について作成した動画を発表
                   高3 ポスターセッション        
                            「共生」を果たすために自ら設定した課題、
          およびその解決に動いた「アクションプラン」の実行について報告

詳細の確認や、参加のお申込は下記のリンクをクリックして下さい。

詳細の確認

参加申込

0723 SGHニセコ研修

Category : SGH

 高校1年生9名はニセコ町へSGHフィールドワーク研修へ行ってきました。
ニセコ町役場では観光協会の方や国際交流員の方々からお話を聞き、その後ニセコワイナリーを訪問しました。ニセコに移住されてワイナリーを経営されている本間さん、奥様で絵本作家の眞由美さんにお話を聞き、生徒達は事前学習で浮かんだ疑問点などを熱心に質問していました。自然、地元住民、観光客、国内外からの移住者がどのように共生しているのかを肌で感じることのできる研修となりました。

7/20 「水資源」について、東川町を訪問(K2GI)

Category : SGH

 7月20日(金)、スーパーグローバルハイスクール(SGH)の取り組みの中で高校2年生6名は東川町を訪れました。「水資源」をテーマに対し、生徒たちは事前に日本・世界の水資源、ダム、上下水道などについて調査しました。当日はまず「東川町役場」で東川町で行われている水についての取り組みについてのお話を伺い、次に「大雪旭岳源水公園」で東川町の飲料水となる地下水に触れ、最後「忠別ダム」でお話を伺い、見学もさせていただきました。  東川町の水の豊富さやおいしさを実感し、また東川町の方々のお話を伺うことで、事前調査からさらに水資源に関する知識が深まる興味深い一日となりました。

 

高校2年GI:「廃棄物のリサイクル化」について、美唄市を訪れました。

Category : SGH

 7月19日(火)、スーパーグローバルハイスクール(SGH)の取り組みの中で高校2年生6名は美唄市の「日本理化学工業(株)」を訪れました。 「廃棄物のリサイクル化」という課題テーマに対し、事前調査を重ねてきました。このフィールドワークでは「ホタテ貝殻」の再生活用に注目し、学校で身近な「チョーク」へと新たな価値を生み出す過程を視察しました。工場長の方が話された、チョーク開発企業理念や働くことの意義に共感していました。廃棄物に関する問題意識や課題解決能力を高める充実した機会となったようです。

K3GI 学童保育所で英語出前授業を実践

Category : SGH

高3生はGIの授業で、それぞれアクションプランを企画し、社会をよりよく変えるための行動を起こしています。 7月6日、子ども時代の英語コミュニケーションの大切さ、子どもたちに英語を話す楽しさを伝えたいと3人は学童保育所コアラクラブでの出前授業を行いました。 このグループは、この授業を実現するために、英語を教育に取り入れている幼稚園を見学したり、小学校での英語出前授業に参加するなどして実践経験を積み、自分たちで45分の授業案を計画しました。 放課後に学校から直接コアラクラブに出向き、2年生から6年生の11名に、手作りの乗り物(電車・バスなど)のフラッシュカードを使ったピクショナリー(Pictionary)など3つのアクティビティを準備して行いました。 最初は緊張していましたが、子どもたちとの触れ合いの中で徐々にリラックスして、楽しく英語を使って遊ぶこができました。 生徒の活動にご協力くださいました、コアラクラブの園長先生はじめ、みな様ありがとうございました。