新着情報

活動の軌跡の記事一覧

10月4日(水)高校3年生アクションプラン発表会

Category : 活動の軌跡

10月4日(水)高校3年生アクションプラン発表会

高校3年生がグローバル・イシューズの授業で、チームを組んでSDGsの17のゴールから関心のあるものに着目し、それに関連した社会問題の解決にむけて半年かけて策定し、実行したアクション・プランの発表会が実施されました。高校2年生も熱心に耳を傾けました。

タイトル一覧は以下の通りです。

森林火災から動物を守ろう

LGBTQについて考えよう

Let's start a vegan life!

あなたの番です ~私たちで食品ロスを減らそう~

食品ロスを減らすために

差別問題から考える日本の現状

広めよう!海洋ゴミ問題

そのゴミはいつか自分に戻ってくる。 コンポストでゴミを減らそう

ウクライナ関係について考える

女性がもっと輝ける社会へ

ウイグル問題を考えよう

保護犬・保護猫問題について

10月2日(月)百合の行列

Category : 活動の軌跡

10月2日(月)後期始業式に続いて百合の行列が行われました。

どんな環境でも同じように美しく薫り高く咲き出す百合の花のように、困難の中でも、神を信頼して「利他」の心をもって生きた聖母に、心の象徴として百合の花を捧げる行事です。

近年は、アジアの姉妹校に倣い、「感ずべき御母」(聖心の生徒のお手本として描かれた聖母像)の絵に一人ひとり百合をおささげします。

「振り返りと気づき、祈りの心」を大切にできるようお守りくださいと祈りました。

10月10日(火)~14日(金)高2見学旅行

Category : 活動の軌跡

今日10月10日(火)、高2が長崎に見学旅行に元気よく出発し、さきほど被爆体験の講話など1日目の日程を無事終えることができました。

毎日の様子は、HPの保護者ページでお知らせします。(本日分はアップしております。)

実り多き旅となりますように、また道中の安全と参加者全員の健康をお祈りください。

シスターホッフェルとのお別れ

Category : 活動の軌跡

9月27日(水)  

来日中のシスターホッフェルが次の滞在先に向けて出発され、一同感謝のうちに名残を惜しみました。  

講演会をはじめ、高2、高3,中3の国連研修生との集いや寄宿舎の夕の祈りでのお話など、聖心の生徒の使命について分かち合ってくださったことを感謝します。

NY聖心の理事として、あちらの皆様に「よろしく」を伝えてくださるとのことです。

10月11日国際ガールスディ 国連NGO聖心会”Girls Speak”に高3生が参加します

Category : 活動の軌跡

9月22日(金)

10月11日は世界の少女たちを力づけるために国連が制定した「国際ガールスデイ(International Day of the Girl)」です。

国連NGO聖心会は他のNGOと一緒に、世界の姉妹校生や準姉妹校生がメッセージを発信する“Girls Speak”というイベントを共催します。日本からもスピーカーをということで、急きょ、札幌聖心生にスピーチを依頼され、2、3日しか余裕がなかったのですが、高3生が教育についてのスピーチ(“How Education is transforming my life”)を準備して送りました。日本時間10月11日早朝にオンラインで開催されます。