今日は高1・高2対象の大学説明会でした。
先週から各自の担当する大学について調べ、ワークシートにまとめました。
今日の午後、バスでサッポロファクトリーホールに向かい、事前調査をもとに高1と高2の生徒4名でチームを組み、各大学のブースに分かれてお話を伺いました。
昨年はコロナ禍のためにこのような機会が持てませんでしたが、実際に大学の担当者の方のお話を伺い、進路に対する意識を高めることができたようです。
昨日は、エシカル・タイム代表で在校生の保護者でもいらっしゃる村上彩子さんが中2の生徒に対してSDGsボードゲームを実践してくださいました。
このゲームでは、日本中を回りながら環境・社会・経済に関する様々なミッションにチャレンジし、SDGsの17のゴール達成を目指します。
ミッションカードには、実際に取り組まれたSDGsに関する事例が課題・解決策という形でまとめられており、楽しくかつ主体的に事例を学ぶことができます。
グループの仲間でパートナーシップを考え協力することで、SDGsへの理解がより深まったようです。
講師の村上さんは、日頃からSDGsを意識している本校生徒の飲み込みの早さに感心されていました。
村上さんはこのゲームの北海道版の制作を考えていらっしゃり、本校も何らかの形でご協力していくことができればと考えています。
本校ホームページをリニューアル致しました。
よりわかりやすい情報発信を心がけて参ります。
お気づきの点はお気軽に本校までお問い合わせください。