10月21日(土)聖心女子大学の招待説明会に、高校1年生13名と保護者の皆様が参加しました。当日は台風21号の影響であいにくの雨模様でしたが、11時30分の集合から17時の解散までの盛りだくさんのプログラムに、初めてキャンパスを訪れた生徒たちは2年半後の大学生活に期待を膨らませていたようです。
9月にオープンしたばかりの4号館(聖心グローバルプラザ)カフェ「ジャスミン」で昼食をとった後、学長シスター岡崎のご挨拶、副学長補佐植田先生からの教育システム等のご紹介、学寮部課長郷田先生からの新学寮の紹介をいただきました。
その後は、ワークショップBe*hive(ビーハイブ)やキャンパスをめぐり、人間関係学科や英語英文学科のゼミ発表を聞きました。続いては生徒たちは大学生とのフリートーク、保護者の皆様はキャリアセンター長大槻先生から就職支援などの説明を受けました。続く国際センター長山口先生による留学に関する説明の後は、学生活動団体SHRETの皆さんと特別授業で交流しました。
全体を通して現在大学1年、2年に在籍する本校卒業生が常にサポートしてくれたことで、生徒たちは緊張の中でも、安心した気持ちで一日を過ごすことができたようです。来月に迫っている考査に向けて、ますますやる気が刺激されたことを期待します。
新着情報
1021 全国中学生英語ディベート大会
全国中学生英語ディベート大会が名古屋の中京大学で開催され、本校から中学生3名が出場しました。地区大会を通過してきた競合校との試合だったにも関わらず堂々とした戦いを行い、2名がベスト・ディベーターに輝きました。
聖心女子大学パレス(旧久邇宮邸御常御殿)が国の重要文化財に
聖心女子大学構内の旧久邇宮邸御常御殿(通称「パレス」)が国の重要文化財に指定されました。 大正7年竣工のパレスは、平成27年度には、国の補助金も得て大規模な耐震改修を実施し、より安全な施設として、今後とも末永く利用していくことが出来る環境を整えたところで、今回の重要文化財への指定基準は「意匠的に優秀なもの」「学術的価値の高いもの」とされています。なお、旧久邇宮邸御常御殿(パレス)に加え、香淳皇后が大正13年ご成婚の際に宮中に向かわれた、本館玄関(車寄部分)も、附(ツケタリ)指定となりました。
聖心女子大学の記事はこちらをご覧ください。
東京地区学校説明会のご案内
日時 11月11日(土) 14:00~15:30
会場 聖心女子大学
申し込み方法 本校ホームページの学校公開・説明会のページか
以下のリンクから 申し込み ができます。
10/21(土) 中学授業参観・保護者懇談会
10/21(土)は中学校の授業参観でした。
学習の様子を保護者の皆様にご覧いただき、生徒たちには多少の緊張もあったようですが、それぞれ一生懸命に授業に取り組んでいました。。
午後の保護者懇談会も含めて多くの方にご参加いただき、感謝申し上げます。