第2回学校説明会を開催いたします。
本校の雰囲気や生徒の様子は、実際に触れてみた方がよくわかっていただけます。
ぜひお気軽にご参加ください。
10/13(土)13:30~16:30
会場/本校
■円山公園駅バスターミナルより無料送迎バス運行
■お車での来校も可能です
第2回学校説明会を開催いたします。
本校の雰囲気や生徒の様子は、実際に触れてみた方がよくわかっていただけます。
ぜひお気軽にご参加ください。
10/13(土)13:30~16:30
会場/本校
■円山公園駅バスターミナルより無料送迎バス運行
■お車での来校も可能です
8月20日(月)
高校1年生の宮本乃愛さんは、2018年度JCI Japan少年少女国連大使として、
7月23日(月)~8月1日(木)の日程で、ニューヨークとマニラを訪問する
研修に参加しました。テーマはSDGsの実現のために、私たちにできることは何かを
考え、まとめていくことでした。
今回、札幌市長を表敬訪問し、研修の報告をする機会を得ました。
宮本さんは、これから10月6日(土)に全校生徒に報告をする予定です。
2018年度 聖心通信 第6号を発行しました。どうぞご覧ください。
高校3年生はGIの授業で、それぞれアクションプランを企画し、社会をよりよく変えるための行動を起こしています。 アレルギーを持つ人も日本に来る海外の方も皆が安心して食事ができるようにと「グルテンフリーの食事の推奨」をアクションプランに掲げる、高校3年内海藍羅さんが8月24日(金)に中学2年生を対象に調理実習を行いました。献立は、「ニョッキのクリームソース」です。 「グルテンフリーとは」のプレゼンテーションをした後に調理開始です。今金町からご支援いただいたじゃがいもを使用し、ニョッキもホワイトソースも小麦粉を使わないレシピを考えました。アレルギーのない人にも多くの効果があります 31日にも他学年で調理実習をする予定です。 また、9/2(日)に行われる友愛セールでは、「グルテンフリーヌードル」を販売します。在校生の保護者の方にご協力いただいて実現しました。じゃがいものデンプンと米粉を使った麺にトマトスープ、今金男爵もトッピングされています。ぜひ、食べにいらしてください。
8月24日(金)に、中学2年生ソフィア・サイエンスクラス9名は、千歳へ校外学習に行きました。 午前中は千歳川で清流下りをし、午後からはサケのふるさと千歳水族館を見学しました。 台風の予報で天候を心配していましたが、雨に当たらず川下りをすることができました。 水の音や鳥のさえずりを聞いて、自然の中を楽しみました。川でも場所によって水の温度が違うことを体感したり、カワセミなどの他サケをみることができました。 水族館でも、スタッフの方のお話を真剣に聞き、クイズや展示でも知識を増やすことができました。また、実際に魚に触れることができ、貴重な体験となりました。 新たな発見やワクワクがたくさんの、笑顔あふれる一日となりました。