理科の授業では、いよいよ環境分野に入ります。
「SDGs」のことを学ぶのは、環境問題についてより深く理解し、自ら行動を起こすことにつながることを願っているからです。
中学生には少し難しいかもしれませんが、みんな一生懸命調べ始めました。
新たな探究学習の始まりです。
新着情報
聖心通信 第9号
聖心通信 第9号を発行しました。
どうぞご覧ください。
中学1年生「哲学講座」を実施しました
中学校1年生が「哲学講座」を受講しました。
哲学講座とは、北海道大学から村松先生をお迎えして、中学校1年生に対して実施している特別プログラムです。
「幸せとは何か」というテーマで、それぞれの考えを話し、質問と回答を繰り返すというアクティビティを行いました。
また学年全員に、自分の意見や考えを全員が伝える時間ももつことができました。
様々な事象に疑問を持つことの面白さだけではなく、考えることや人の話を聞くことなど、当たり前にやっているつもりでも、実はできていなかったことにも気が付けたようです。
今後の学生生活や授業などでも、疑問を持つこと・自分の意見をゆっくり考えること・人の話を聞くことなど、講座で学んだことを実践していってもらいたいと思います。
クリスマスコンサートポスター
今年度のクリスマスコンサートのポスターができました。
今年も皆様とご一緒に主のご降誕をお祝いする時期が近づいてまいりました。
本学院のクリスマス・コンサートは、主のご降誕の物語を聖劇(タブロー)で表現し、英語暗誦、歌、オーケストラやミュージックベルの演奏、バレエ、朗読、手話など生徒たちの発表で進めてまいります。
ぜひ、ご家族の皆様、お知り合いなどお誘い合わせの上、ご来場くださいますようお願い申し上げます。
公開日は、クリスマス・コンサート終了後、ミニバザーと喫茶を開きます。
併せて同じ時間帯に個別相談会を開催しますので、本校の受験をお考えいただいている方にご案内いただければ幸いです。
以下、ご案内を再掲いたします。
12/15(土)クリスマスコンサート・バザーを開催いたします。
入試個別相談会も同時開催!
日時/12/15(土)10:15開場/10:30開演
会場/本校
■クリスマスコンサート・バザー/10:15開場/10:30開演
■入試個別相談会/11:45~13:00
多くの方のご来場をお待ちしております!
聖雪106号を発行しました
聖雪106号を発行しました