新着情報

活動の軌跡の記事一覧

サッポロスマイルアワード SDGs × KIDs で発表してきました!

Category : 活動の軌跡

昨日、市内のホテルにてサッポロスマイルアワードの授賞式が行われました。

それに先立ち、サッポロスマイルアワード SDGs × KIDs という、中高生によるプレゼンテーションがありました。

プレゼンテーションのテーマは「札幌の課題と解決できる方法のアイディア」で、本校の中学2年生2名が自分たちの考えるアクションプランを発表しました。

講評では秋元市長からもお褒めの言葉をいただきました。

ロザリオの祈り

Category : 活動の軌跡

10月のロザリオの月にあたり、9日間のロザリオの祈りを行っています。 昼休みに生徒たちが聖堂に集まり、声を合わせてアベマリアの祈りを唱えます。 初回は台風の被害に遭われた方々のために祈りを捧げました。

10/2 課題研究ミーティング

Category : 活動の軌跡

演題 「エネルギー資源・地球環境問題と天然ガスハイドレート」

講師 北見工業大学 地球環境工学科 教授  八久保晶弘 先生

今回の課題ミーティングは普段なじみのすくない理系のお話でした。本校の女生徒にはメタン、硫化水素、ハイドレート、地殻変動、氷河、6500万年前などの単語を、現在大学で取り組んでいることを交えて大変わかりやすく説明していただきました。また、実際にメタンハイドレートの氷の結晶にふれて驚きと感動を味わうことができました。地球温暖化という大きなテーマを自分のこととして実感できた時間でした。

 

 

 

図書館報コンクール優良賞受賞

Category : 活動の軌跡

9/30(月)、10/1(火)に開催された全道高等学校図書研究大会に高校2年の図書委員が参加しました。

そして、大会内の図書館報コンクールで図書委員が発行しているLibrary Newsが優良賞を受賞!

審査委員の方々からいただいた講評を参考に、今後も読み応えのある館報作りをしていきます。