新着情報

活動の軌跡の記事一覧

11/4 中高別に追悼の祈りの集いが行われました。

Category : 活動の軌跡

11月は帰天された方々への追悼の祈りを捧げる月です。今年はコロナ対策のため、毎年の追悼ミサに代わって中高別に追悼の祈りの集いが行われました。 今年帰天された本校関係者、保護者や卒業生を初め、札幌聖心女子学院にとって大切な方々のために心を合わせて祈りを捧げました。天国と地上の家族が祈りのうちにひとつになったようなひとときでした。

授業研究ウィーク始まる! ~英語の研究授業リポート~

Category : 活動の軌跡

 毎年2回、教員がテーマに沿った授業研究を行い、互いに授業を見学し学びあうのが授業研究ウィークです。今日はICTを効果的に活用した英語の研究授業が行われました。高3ASL(Academic Skills Learning)の授業で紙や教科書を一切使わず自分のデバイスをWi-Fiに接続し、オンラインの教材を使って行いました。

 先生から一人ひとりに送られたフォームやドキュメントの課題に取り組み、提出。双方向のやり取りが瞬時にできるので先生はその場で生徒の理解度を把握。必要な解説を加えていきます。

Listening の課題では皆で “Why is 1.5 degrees such a big deal?”という動画を見て内容の確認。Reading では、環境問題に関する記事を読み “Identifying Fact and Speculation”という課題に取り組みました。来年度からは新中1、新高1の皆さんには一人一台Chromebookを購入していただきます。これによって、既に利用しているG suite for education のClassroom を使った今日のような対面授業がどんどん増えていくことになります。

中学1年 社会科特別授業

Category : 活動の軌跡

11月4日の6時間目、社会科の特別授業を実施しました。 JICA海外協力隊としてベナン共和国に赴任していた青木綾汰さんを、今日の授業の先生としてお迎えしました。

青木先生は、 たくさんの写真と動画を使って、ベナン共和国の人々の暮らしについて説明をしてくださいました。 色鮮やかな手作りの服や、調理に2時間もかかる主食のこと、目をキラキラさせた人懐っこい子どもたちの話など 興味深いことばかりでした。

日本にとって当たり前のことは当たり前ではないことや、幸せの尺度はみんなそれぞれなど、 アフリカの国を通して多くのことを教えていただく時間となりました。

 

GIアクションプランとして市立中央図書館を訪問しました

Category : 活動の軌跡

GI(グローバルイシューズ)でSDGsゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」をテーマに活動していた高3伊藤初音さん、西村和歌子さんが11月2日(月)に市立中央図書館を訪問しました。

調査・研究は、LGBTの中でも特に10代の当事者の方々が引け目を感じることなく心地よく暮らせる社会の実現を目指して高校生の自分たちに出来ることはないかを模索することから始まりました。
8月には本校図書館で特別展示を、10月には校内で座談会を企画し、事前事後に全校生徒対象に行ったアンケートでは性に対する意識の変化が実感できました。

今回は取り組みの集大成として、メンバーが作成したオリジナルのブックレビューを一般の方々に読んでいただこうと市立図書館に問い合わせたところ、館内にあるLGBTコーナーと市内山の手図書館の同コーナーに置いていただけることになりました。
今年は外出の自粛が続く影響で利用者が少ないということでしたが、少しでも多くの方々に現状を知っていただく機会になればと期待します。

このブックレビューは本校図書館にも置きますので、皆さんも是非手に取ってみてください。

今回、ご協力くださいました市立中央図書館利用サービス課の皆様、ありがとうございました。