総合学習の課題研究では、卒業研究に向けて自分の興味関心を探しながら、調べる・まとめる・表現する練習をしています。今回は、夏休みの課題で調べた内容を1分間のスピーチ原稿にまとめ、スライド2枚を用意して、全員が発表を行いました。
リハーサルでは、グループに分かれて、良い点や改善点を指摘し合い、よりよい発表になるように協力しました。本番の発表会には、校長先生をはじめ10名を超える先生方が見に来て下さいました。緊張しながらも、自分の興味関心についてそれぞれに一生懸命発表することができました。
第1回小学6年生対象入試対策講座を実施いたします。
各教科の出題方針と解き方のコツを詳しく説明いたします。
本校受験をお考えの方は、ぜひご参加ください。
10/31(土)9:00~12:30
会場/本校
※WEB講座も同時開催します
■お車での来校も可能です
■無料送迎バス運行
10/31(土)第3回オープンスクール【中学生対象】を開催いたします。
会場/本校
日時/10/31(土)14:00~16:00
本校の雰囲気や生徒の様子がよくわかるイベントです。
ぜひお気軽にご参加ください。
また、WEB説明会も開催します!
9/12から学校説明会の動画を配信いたします。
視聴の方法は、お申し込みをいただいた方に個別にご連絡いたします。
中学2年生では、キャリア学習を始めています。「なぜ私たちは働くのか」をテーマに、 今回は進路指導部の教諭が授業を行いました。まず、 日常の1つの行動がどのような職業によって支えられているかを考え、グループでアイディアを出し合い、発表し合いました。 また、知っている職業や自分の夢についても出し合い、 みんなでシェアしました。
生徒の感想の一部を紹介します。
「私にはなりたい職業がありますが、 そこにたどり着くまでの道を少しずつ考えていくと、 もしかしたら変わるかもしれないなと思いました。 これを機に色々な仕事を発見して、 本当になりたい職業を見つけたいなと思いました。」
「今日の授業を通して、自分が思っていたよりも、日常の『あたりまえ』は、何百人、何千人、 何万人というすごくたくさんの人のおかげで成り立っていて、 1つひとつがとてもすごい仕事なんだと思いました。
私はその普段の『あたりまえ』をもっと大切にして、誰かの『あたりまえ』を作っていけるような仕事がしたいと強く思いました。」
「『これになりたい!』と思っても、 向いていないということもあるかもしれないけれど、「夢」 を持っていることは必要だと思いました。 グループワークでは自分にはないアイディアがたくさん出て楽しかったです。」
「今回の授業で、みんなから色々な職業を聞けて、 自分の視野が広がりました。 自分の好きなものに直接関わらなくても、 かげで支える仕事もいいなと思いました。」
「私は小学生の時からやりたい仕事があって、 今でもそれは変わっていません。大きくなっていくにつれて、 しっかりとした計画を立てられるようになるので大人になるのが楽しみです。この授業を通して、 夢に一歩近づけたらいいなと思いました。」