10/2 後期の授業がスタートしました Posted : 2017-10-02 Category : 活動の軌跡 後期始業式 10月2日 8:55~ 体育館 後期のスタートにあたり、校長先生から 振り返りと分かち合い、そして相手を認める気持ちを大切にしてほしい。また、後期は、クリスマスコンサート、見学旅行などたくさんの行事があります。新たな気持ちで勉学に励んでほしいとお話がありました。
0927高校1年GI学年ディスカッション Posted : 2017-09-27 Category : SGH 高校1年生は、GIの授業で「共生のために必要なこと」をフィールドワークごとでまとめディスカッションを行いました。タイ、東京、ニセコ、美瑛のそれぞれのグループは事前学習やフィールドワークで学んだことを共有し、共生のために「知ること」「コミュニケーションをとること」「行動に移すこと」など高校生の立場でできる事について議論を深めていました。
0921 高校1年 北海道高等聾学校との手話交流会 Posted : 2017-09-22 Category : 活動の軌跡 高校1年生の手話授業選択者14名は、高等聾学校の生徒さんたちをお招きし交流会を行いました。 高等聾学校の高校1年生の15名が来校してくださり、それぞれの学校紹介やソフトバレーボール大会、フリートークの時間を楽しみました。生徒たちは司会・学校紹介をすべて手話で行うため講師の先生に協力して頂き準備を進めてきました。最後に、高等聾学校の生徒さんからの挨拶で「手話を勉強してくれてありがとうございます」との言葉を頂き、手話学習への意識を新たにすることができたようです。
9/15小学校で英語出前授業を行いました Posted : 2017-09-15 Category : 活動の軌跡 高校1年生・2年生の8名で山の手南小学校へ行き、英語の出前授業を行いました。"Touch your cheeks!""Touch your knees!"と言って体の部分を教えたり、チャンツのリズムに乗せて、"What fruit do you like?" "I like peaches."のフレーズを教え、それらの表現を使ったゲームを行いました。元気いっぱいの小学校2年生80名を相手に聖心生たちも生き生きとした表情で英語を教えていました。