新着情報

活動の軌跡の記事一覧

中学2年グローバルクラス アイヌ文化体験学習

Category : 活動の軌跡

午後はサッポロピリカコタンに出かけ、アイヌ文化について学んできました。
アイヌについてのお話を伺った後に、アイヌの歌と舞踊の体験をしました。

その後は2グループに分かれて館内と館外の見学をしました。チセの中にも入らせていただき、アイヌの昔の暮らし方に触れることができました。

最後に、館内に戻ってアイヌの遊び体験をしました。
始めは緊張気味だった生徒達でしたが、とても楽しんで体を動かしていました。

中学2年グローバルクラス English Cooking

Category : 活動の軌跡

6月29日(金)1時間目~4時間目 調理室

今日は、来るべきホームステイの機会に、ステイ先のファミリーにご馳走をしようと

いう企画で、English Cookingを実施しました。

メニューはお好み焼きと、豆腐のレアチーズケーキです。

みんなで一生懸命協力して、作り上げることができました。

おなか一杯食べた後は、きれいに片づけて、午後のアイヌ学習に出かけました。

ムーン先生による高3授業

Category : 活動の軌跡

来年卒業し、新しい世界に羽ばたいてく高校3年生に向けてスタンフォード大学のキャロル・ドウェック博士の
著書を紹介しながらgrowth mindsetの大切さを話してくださいました。

自分を信じ、失敗や間違いを恐れず挑戦を続けることで成長できるというメッセージを生徒たちは真剣に聞いていました。

中学3年理科実験

Category : 活動の軌跡

今日の授業では、惑星探査ミッションをイメージして「卵を落としても割れない入れ物を作ろう」をテーマに
ペアで学習した知識(衝撃の吸収、落下の速度、物理の基礎)を応用してオリジナル容器を作りました。
材料は紙とセロテープのみ。

制作終了後、まず容器の重さをはかり、その後体育館に移動して落下実験。

先生も一体作りました。さぁ結果はいかに。

割れなかった2チームがチャンピオンとなりました。

次の授業では実験結果から考察をいたします。

ムーン先生による特別授業

Category : 活動の軌跡

今年もまた聖心インターからムーン先生が来校され
今週は生徒たちに特別授業を行ってくれています。

こちらは中学1年生の授業の一コマ。

I’m a superhero because ……. と一人ひとりが自分の良いところ、特技などを英語で披露しました。

自分の考えるヒーロー像を絵にして表現するなど、みな夢中で取り組んでいました。