中学2年グローバルクラスの理科の授業では今日、教科書から少し離れて「聖心軽井沢」にニホンタンポポを探しに行きました。
聖心軽井沢とは敷地内に広がる草原のことで、いま、タンポポがたくさん咲いています。
お天気が良く、心地よい風が吹く今日は、絶好の観察日和でした。
みんな一生懸命探してくれました!結果は…
15年前には咲いていたのを確認できていたのですが…
外来生物のことや、地球環境問題について知る、学ぶ、考える、よいきっかけになりそうです。
新着情報
活動の軌跡の記事一覧
高1ふるさと紹介
始業ミサ ケン神父様 Make a Difference!
4月24日(水)13時30分~本校体育館で始業ミサが執り行われました。司式はケン・スレイマン神父様です。
第一朗読
「愛を身につけなさい、愛はすべてを完成させる絆です。また、キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい。この平和にあずからせるために、あなたがたは招かれて一つの体とされたのです。いつも感謝していなさい。」(コロサイの信徒への手紙 3章)
福音
「あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になり、一番上になりたい者はすべての人のしもべになりなさい。人の子は仕えられるためではなく仕えるために、また多くの人の身代金として自分の命をささげるためにきたのである」(マルコ 10章)
ケン神父様からのメッセージもご紹介します。
生徒たちは、祭壇に「今年の抱負」をおささげしました。また、神父様からはなんと一人ひとりに「ハッピーイースター」の缶バッジをいただきました。