2月22日、28日、3月1日の技術家庭の時間にパワーポイントを使いプレゼンテーション発表会を実施しました。
「ホームステイにいきました」を課題として、各自が調べたこと(観光や歴史等)をPowerPointにまとめました。
一人3分間、スライド7枚から10枚で自分が伝えたいことをプレゼンしました。校長先生をはじめたくさんの先生がたが見守る中、堂々と発表し、緊張のしながら良い経験を積みました。本当にホームステイに行ってきたかのように、国の魅力を伝えることができていました。プレゼンテーション能力は、いま求められている重要な能力の一つです。札幌聖心では、これからも様々な場面でプレゼンする機会が設けられています。
新着情報
2/28 本校のGI取り組みが新聞に掲載されました
2/23 高1GI まとめの講義
2月23日(木)3時間目 グローバルイシューズ
今日は、1年間のグローバルイシューズのまとめの一つとして、北海道大学公共政策大学院の
池直美先生をお招きして、ご一緒に「人との共生」を考える時間を持ちました。
1年生のうち10名はニューヨーク国連研修を踏まえ、難民や移民の状況や課題を考えてきました。
27名は、日本語準備型ディベートを通じて、日本国内における外国人との共生の在り方を考えて
きました。それぞれの視点と経験から「共生」について考えたことや、自分たちの経験を
先生に報告、シェアしました。また、外国人とは何か、国籍とは何かということなど
自分たちの中から新たに生まれた疑問を池先生に投げかけてみました。
池先生からは、このような時代だからこそ高校生に心掛けてほしいこととして情報リテラシーの向上を強く訴えかけられました。
また、データに基づき、根拠を明らかにし、そして何よりも自分の意見を周囲に左右されずに持つことの大切さをお話ししてくださいました。
「人との共生」を考え続けた1年がいよいよ終わりに近づいてきました。上級生となる準備を進めています。
2/25 ニューヨーク国連研修 事後学習
2月25日(土) 学習ホール
今日から本格的に、ニューヨーク国連研修の事後学習を始めました。
一人ひとり、何を持ち帰ってきたか、2分間でスピーチをしました。
また、事前に考えていった10の質問に対する答えを確認しあいました。
●共生のためには教育がとても大切であるということを再認識した。
教育に必要な要件についても学ぶことができた。(M.H)
●お金や富よりも情報が大切であるという言葉が印象的であった。
新しい自分に出会い、自分の悪いところにも気づいた。(K.K)
●UNHCRの方から、難民の発生や置かれている状況を聞いた。自分の事としてとらえ、
周囲の人にも情報を伝えていきたい。(Y.K)
●ホームステイを通じて、異文化共生の事を改めて考えた。自国に誇りを持つことや
意見をしっかり持つ大切さを学んだ。(T.A)
●共生のためには多様性を肯定的にとらえることが大切であると気づいた。
また、リーダーはみんなができることをあえて率先して行う人であると知った。(A.K)
●共生のためのツールとして、言語の重要性、英語の大切さを改めて実感した。
リーダーには知識や言葉のほかに、心の温かさも必要であると気づいた。(M.S)
●共生に必要なことは、違いに注目すること、相手の言うことに耳を傾けること、
自分の意見を持つことという3つではないだろうか。(A.S)
●多くの人からの話の中で印象的なのは、情報は力である。教育は必要である。
そして気づき、学びを育てること という言葉だ。これから正しい情報を多くの人に
的確に伝えていこうと思った。(Y.M)
●グローバルリーダーには、クリエイティブな発想と膨大な知識が求められることが
わかった。これから、自分も努力してそうありたいと思う。(A.I)
3/11(土祝)本校・東京地区で転入学試験(新年度中1含む)を実施します
本校では、2016年度第5回の転入学試験(本校・東京地区)を次のように実施します。
日時:(両会場とも)2017年3月11日(土)午前9時より
会場:(本校)札幌聖心女子学院中学校高等学校
(東京地区)カトリック女子教育研究所(聖心女子大学構内)
対象:(両会場とも)2017年度中学1年~3年、高校2、3年
募集人員:(両会場とも)各学年とも若干名(寄宿舎入舎可能)
出願〆切:(両会場とも)2017年3月4日(土)必着 *試験1週間前まで
なお新中学1年のみ、ソフィア・サイエンスクラスとグローバルクラスへの入学が可能となります。
中学2、3年、高校2年については、ソフィア・サイエンスクラスへの転入学となります。
なお、高校については、現在在籍している高校で取得した単位数などにより、受験ができない場合があります。
出願を考えておられる方は、必ず事前に本校教務部(生徒募集担当)へお問い合わせください。
すぐに願書等出願に必要な書類を送付します。
実施要領は、会場ごとに新中学1年用と他学年用で異なりますので、ご注意ください。
詳細はこちらから(PDF)
実施要領 東京地区・新中学1年用
実施要領 東京地区・他学年用
本校の電話番号 011-611-9231