高校3年生の倫理の授業で43回生の井手さんが興味深い授業をしてくださいました。 井手さんは本校を卒業後聖心女子大に進学しメディアコミュニケーションを専攻しました。その後ニューヨークフィルムアカデミーでドキュメンタリ―フィルム制作について専門的に学び、現在はYahoo!Japanでドキュメンタリーの編集や制作に携わっています。バイリンガルの強みをいかし海外の監督たちの作品を積極的に紹介しています。今日は、井手さんが制作に関わったイエメンから韓国へ渡った難民を題材にした10分の動画を見たあとに生徒たちとディスカッションをしました。井手さんは最後に自分の3つのルールとして心がけていることを分かち合ってくれました。 その中の一つに Always tell people what you want and what you’re good at, OUT LOUD. やりたい事、得意な事を常に大きな声で人に言う。 彼女が海外生活で実感したことです。人に言うことで、夢の実現に一歩近づくそうです。
新着情報
その他の記事一覧
アンケートにご協力をお願いします
本校を会場とし、8月にワークショップ「SOFIS」が開催されます。 毎年、姉妹校の生徒が集まり、その時どきに応じた社会問題について議論を深める内容となっています。
今年は、SDGsの目標を達成するための課題解決がテーマとなっています。 本校から参加するグループの一つが、都市交通に関する課題解決から目標達成を目指そうとしています。 その課題解決策(アクションプラン)を提案するするためのデータ収集を進めている最中です。
このホームページをご覧の皆様、下記のwebアンケートにご協力いただければ幸いです。 よろしくお願い申しあげます。
(webアンケートのURL) http://urx.space/mWgK
2019年度 聖心通信 第3号
2019年度 聖心通信 第3号を発行しました。
どうぞご覧ください。