10月2日(月)後期始業式に続いて百合の行列が行われました。
どんな環境でも同じように美しく薫り高く咲き出す百合の花のように、困難の中でも、神を信頼して「利他」の心をもって生きた聖母に、心の象徴として百合の花を捧げる行事です。
近年は、アジアの姉妹校に倣い、「感ずべき御母」(聖心の生徒のお手本として描かれた聖母像)の絵に一人ひとり百合をおささげします。
「振り返りと気づき、祈りの心」を大切にできるようお守りくださいと祈りました。
今日10月10日(火)、高2が長崎に見学旅行に元気よく出発し、さきほど被爆体験の講話など1日目の日程を無事終えることができました。
毎日の様子は、HPの保護者ページでお知らせします。(本日分はアップしております。)
実り多き旅となりますように、また道中の安全と参加者全員の健康をお祈りください。